
病は「気」から。未病に気づく。
投稿日:2020年02月19日
今日は、事務仕事がやっとひと段落して、
よし、次へ進むぞー!という気持ちの準備ができました。
ブログを読んでただいている方、いつもありがとうございます。
POKKEの佐藤です。
先日、私の(ポッケの)ことを「ポッカ」と間違って書いているのを見て、愛を感じました。
ポッカでもポケッでも、面白くて歓迎です。
今日は、車を運転中ラジオを聞いていたら、
ドラゴンボールで孫悟空の声優をしているおばちゃんが話していました。
なんでも、全く?風邪をひいたことがないとか!
出産した翌日から声優のお仕事されてたとか!
びっくりです。
特別なケアをしているわけではなく、かなり我慢強いとも言っていましたが
「気」で負けていない。
ストレスに強い、自分でバランスを取れてる。そんな感じがしました。
世間の不安に巻き込まれず、「心配しすぎない。」フラットな自分でいる。
そんなふうになりたい。
今、とても大事なことだと思います。
いくら清潔にしてマスクや消毒しても、ストレスや疲労、睡眠不足で免疫が下がると
意味がない。マスクも、今や手作りがありがたいですね。
疲れた時こそ気持ちを上げて気でカバーできる。
(負けることももちろんあるけど)
でも、自分の体の変化をしっかりと感じること。
これは、日々お灸をしていても結構わかってくるのですが、
そうやって日々向き合い、調整していくことが、
未病(病気や風邪の一歩手前)を防ぐことに繋がります。
自分の体を置いてけぼりにせず、いたわってあげたいものです。
月に一度の施術を受けていただく事でも、体に気持ちを向ける良い習慣だと思います。
色々な情報の中で、よくわからなくなってしまったら、お気軽にご相談ください。
東洋医学は体(心も含め)を小宇宙と捉えて、フラットな状態へ整えていきます。