
POKKE通信発行しました。夏の過ごし方・・・
投稿日:2020年07月03日
こんにちは。
はりきゅうPOKKEの佐藤です。
今日もお読みいただきありがとうございます。
2日遅れてPOKKE通信第7号できました。
あまりテーマがはっきりしないですがとりあえず続けていきます。
いつも、ブログの方が長くなってしまいますが、両方見ていただけたら嬉しいです。
今回は、夏の過ごし方。
現代の夏は、クーラーで快適に過ごせますが、必要以上に冷えてしまい、夏でも室内が「寒い」という女子が多いです。涼しいを通り越して寒いこと、結構ありますよね。
木陰の涼しさとは違い、エアコンでの冷えは、自律神経を乱すことにもつながるので(ホルモンバランスにも関係)、気をつけないといけません。
女性の皆さんへ、エアコンで冷えた室内(又は車、電車、飛行機内)に、じっとすることがあるとしたら、まずは足首を守って欲しいと思います。
足首は筋肉や脂肪がほとんどないところで(足首は筋肉の端っこ=腱や、血管、神経が通っています)、女性は特に筋肉量が男性より少ないため冷えやすいです。東洋医学的にも、大事なツボがたくさんあるところです。
足首が冷えると、腰やお腹まで冷えてきます。また、足元ばかり冷えると体全体のバランスが悪くなり上半身は余計に暑く感じたりもします。
座ってじっとしている時だけでも、靴下や薄いレッグウォーマーまたは貼るお灸を貼っておくのもおすすめです。三陰交に貼るお灸を貼っているだけで冷えやムクミの予防になります。
長時間の移動やお仕事時に、是非やってみてください。