
マルシェ&お灸教室
投稿日:2022年09月12日
こんにちは!
はりきゅうPOKKEの佐藤です。
いつもありがとうございます。
日曜日の余韻と、まとまらない呟きです。
昨日11日(日)は、4回目のイチゴマルシェ出店でした。
今回「お灸」「小児はり」に出会ってくれた皆様、ありがとうございました!
そして、わざわざ会いにきてくれた患者さんやお灸教室参加者の方達、今回その多さにびっくりでした!
勝手に親戚みたいな気分でいるので、顔見せてくれて嬉しく、有り難い気持ちでいっぱいでした。感謝!
こちらのマルシェ、規模がどんどん大きくなり、近場から、遠くから、さまざまな方(でもきっと自然が好きだったりワンちゃん好きだったりする方が多いのかな)がいらっしゃって、毎回出会いが楽しく、月に一度の(私の)楽しみになっております。
簡単にさまざまな不調のセルフケアできる、でも2000年以上の伝統のある東洋医学「お灸」と、
お子様のちょっとした不調やママパパの不安を解消できる可能性のある、刺さない子供鍼灸「小児はり」を知って欲しくて始めました。
でもやってみると、毎回自分が楽しんでいて、助けてくれる友達や応援してくれる周りの方がいて、スタッフさん達はいつも良いマルシェにしようという気持ちが現れていて、そして私のおっちょこちょいまで温かく見守ってくれて(ホント優しい!)、出店者同士でもちょっと知ってる顔が増えて、そこへ行けば「会える」、昔のご近所さん的な存在ができる・・・そんなマルシェになっていると、個人的に感じます。
人が好きで、出会いが楽しい。やっぱり旅に似ている。
さらにいろんなわんちゃんと触れ合える犬好きにはたまらない場です^^
私のブースでも、いつも友達のワンコが看板犬をしてくれています。
出会えたら可愛がってください^^
さらに、毎回初めてお灸をする方に出会うので、私にとっては毎回「初心」に戻る機会をいただいてます。
お灸が初めての方、鍼灸をよく知らない方に説明するのって、鍼灸師になってしまうとなかなか難しいのです。
だから必死に話しすぎて時々酸欠になっていますが、興味を持ってもらえると嬉しくて、聞いて、話して、つい長くなってしまいます。
今回は、混み合ってしまいお断りした方もいて、申し訳なかったです。
次回はお待たせしすぎないように気をつけます。
これからも毎月出店していきたいと思っているので、是非マルシェでちょこっとお灸ケア・小児はりケアをご利用ください!
大人も子供も何回でも、体験OKです^^
新しい出会いや再会を、楽しみにしております。
そして本日午前中は、JAあつぎ荻野支所様にてお灸の講座を担当しました。12名のご参加でした。
もぐさ作りとお灸・ツボについて知っていたき実際にお灸をしました。(今回写真撮り忘れ、一枚もないです!)
熱心にたくさんの質問をしてくれたり、
「楽しかった」「ためになった」「足三里のお灸で足の冷えが和らいだ」など感想をいただきました。
今度は上級コースも!?というくらい興味を持っていただけて嬉しかったです。
ほとんどの方がお灸、東洋医学に出会うのは初めて。
昔と違う、気持ちの良い温かさのお灸を、まだまだまだまだ伝えていきたいし、必要としている人がいるんだと改めて思いました。
参加者の皆様、スタッフさん、ありがとうございました!
そういうわけで走り続けた二日間、お灸講座が終わるとシュルシュルと失速しながらノロノロと片付けておりました^^;
マルシェ後の半日は休ませていただいております。
院内でのお灸教室(2名まで)の他、出張お灸教室や
企業・団体様向けのお灸講座承ります。
ご興味のある方はメールやライン、お電話(留守電メッセージをお願い致します)でお問い合わせください。
値段や内容、時間等ご相談可能です。