
10月9日イチゴマルシェ出店しました!
投稿日:2022年10月10日
こんにちは!
はりきゅうPOKKEの佐藤です。
いつもありがとうございます。
昨日は厚木農園で行われたイチゴマルシェ「栗フェス」へ出店してきました。
土曜日が忙しくとも、後片付けが大変でも、イチゴマルシェなら頑張れます。
月に一度、かつて一人旅で味わったようなワクワクドキドキが味わえています。
そこへ行けば、素敵な人たち(出店者さんや患者さん、常連さん、スタッフさんたち)に会えて、新しい出会いがあって、
体の不調やストレスで困っている人、鍼灸や東洋医学に興味を持ってくれる人と新たに繋がることができる・・・なんて素敵な時間なんだろうと思います。
しかも当院からすぐ近くで!
今回は、
「頭痛、イライラが・・・!」
「生理痛が辛い」
「特に不調はないけどお灸が気になってた」
「更年期で・・・」
「子供の鼻水が・・・」
「お灸持ってるけど・・・」
などなど、お子様からお母さんお父さん、若い女子にも体験していただけて嬉しかったです。
また、お灸を体験して良さを実感してくれて、
「お灸習慣はじめたよ!」
という方や、
声をかけてくれた、久しぶりに会った患者さんはとてもお綺麗になっていたりして(日々のお灸とご自分の努力あってのもの)、変化にちゃんと気づく、体の声を聞けている人が増えて嬉しい1日でした。
お灸は、ツボに施術して巡りをよくすることで、体の代謝を促し吸収や排出を滞りなく行う手伝いをしてくれます。(体の本来の働き、自然治癒力を高める)
私は、鍼灸院での施術の最後で、「ポカポカする〜」と言ってくれる患者さんに
「今、巡り始めてますね〜」などと言うことが多いです。
昨日とあるオンラインでのお話を聞く機会がありまして、
そこでの鍼灸師さんのお話にもあったのですが、
「巡らせる」、「循環」ということはとっても大事と言うこと。
東洋医学の考え方ではお馴染みですが、
人間の体(特に胃腸の働きなど)も、畑の土台である土も(微生物などによって)滞りなく巡り続けることが健康、良い土になりますが、
それは人との関わりでも言えることで、1人で引きこもって体力が落ちて不安でいるより、人と関わっていくことで体も心も活性化して心身ともに元気になったりします(免疫力もアップする)。気の合う仲間となら、より楽しく笑顔いっぱいに。
このマルシェはまさに、コロナ禍で薄くなった人との関わりをまたキラキラと巡らせてくれていて、出会うことができてよかったなぁと思います。
マルシェは来月も出店予定です!
11月13日(日)「さつまいもフェスティバル」
また決まり次第お知らせいたします。
それと、イチゴマルシェのHPができたそうです!
https://ichigomarche.com/
分かりやすく素敵な写真がいっぱいです。
ぜひ出店するお店などチェックして遊びに行ってみてください^^