「五臓六腑」「肝・胆」 – はりきゅうPOKKE[ポッケ]厚木市飯山にある、女性と子どものための鍼灸室 美容鍼・美容鍼灸・小児はり・一般鍼灸

ここは「五臓六腑」「肝・胆」のページです。厚木市飯山にある、女性鍼灸師による女性と子どものための鍼灸室です。肩こり・腰痛・冷え性・生理痛や生理不順等女性特有の症状にも鍼灸はオススメです。美容鍼灸や刺さない鍼を使用する小児はりも行います。おひとりおひとりに合わせた丁寧な施術が人気です。

はりきゅうポッケの電話番号は、080-7881-4111です。お気軽にお問合せください。
公式LINEからご予約・お問合せ承ります

「五臓六腑」「肝・胆」

投稿日:2023年02月27日

 

こんにちは!

いつもありがとうございます。

今日は前回の続きです。

五臓六腑の「肝」と「胆」について。

肝・心・脾・肺・腎と、

胆・小腸・胃・大腸・膀胱

のそれぞれの5つが陰と陽で対になっています。

(三焦についてはまた別でご紹介します)

 

東洋医学的な順番がありますのでその順にご紹介します。

「肝・胆」

のびのびタイプ・不調になるとイライラしやすい

肝(肝と胆ですがわかりやすく「肝」と表します)に関係するもの。

木・春・風・目・筋・酸・涙・怒・青

木 5行の一つである木火土金水の「木」であり、

春 春に影響を受けやすい(不調が現れやすい)臓腑である。

風 風に当たりすぎると肝の不調が起きやすい。

目 目を酷使すると肝の不調を、また肝が弱ると目に不調が出る。

筋 肝の働きが弱ると筋肉が硬くなりやすい。

酸 酸味を少し摂ると肝を補える、逆に摂りすぎると不調をきたす。

涙 肝の不調によって涙が出やすくなる。

怒 肝が弱るとイライラ(子供は癇癪)しやすい。

青 イライラすると青筋が出る。

 

春は自然界のように、人間ものびのびと過ごしたくなるもの。

それができないとイライラしたり目や筋、爪(東洋医学では爪は筋の余りと考えます)など体の不調が起きたりすると考えます。

また、肝・脾・腎は血と関係が深いため生理や婦人科疾患(生理不順など)にも影響します。

植物は芽が出始め、動物は繁殖を始める春。

動き出したくなるのも自然なことですが、無理もしがちなのでほどほどを心がけたい。

不調の芽も出やすくなる時期なので、冬から春にかけての不摂生には特に注意です。

全ての時期に言えますが、その時期の過ごし方によって、次の季節がどう過ごせるかが決まってきます。

季節の変わり目にメンテナンスしておくことがおすすめです。

 

お読みいただきありがとうございました!

※メニュー・料金につきましては改定されている場合があります。最新のメニュー・料金案内はこちらをご覧ください。→ メニュー・料金

はりきゅうPOKKEへのご予約・お問い合わせはコチラから

はりきゅうPOKKE ご予約・お問合せ

一覧に戻る