
不妊治療と鍼灸
投稿日:2020年10月14日
こんにちは!
ブログの更新に時間のかかる、佐藤です。
先日、更年期について書きましたが、
知っていくとどうしても気になってくることが、不妊、妊活です。
実は更年期は30代後半から始まっています。
ホルモンの変化が30代後半から少しずつ始まり、急激に女性ホルモンが減ってくるのが40代以降。
その影響もあってか30代に入ると体力の変化やお肌の変化、疲れやすくなったり病気をしたり、プライベートでは結婚や仕事の役割が増えたり、人によっては親の介護、そして妊娠、子育てなど忙しい30代。
現代では、そのタイミングで結婚や妊活をスタートする方も多いと思います。
少し前まで、高齢妊娠は30歳以上と言われていました。
最近では高齢妊娠が35歳以上となりました。
高齢妊娠とは:35歳以上での妊娠(特に初産)で、染色体異常や流産のリスク、妊娠高血圧や妊娠糖尿病、お産の際のトラブル(帝王切開など)が起きやすいとされています。
*病気が見えるvol10産科 より
気になるのは、女性の体は大昔からそんなに変わっていなくて、更年期の始まる年も遅くなったわけではありません。むしろ生理が始まる年齢は若くなっています。
卵子も減りつづけるので妊娠の確率は下がっていきます。(それでも40代で自然妊娠することもあります)
そんなことを10代や20代で知っていたら、と思う人は多いのではないでしょうか?
さらに、不妊の原因の半数近くは男性に原因があるとも言われています。
1年間妊娠しなかった場合は是非ご夫婦一緒に病院で検査をしてみたら良いのではと思います。不妊は原因不明のことも多いですが、治療が必要な場合もあります。
妊活で鍼灸を受けられる方もほとんどが女性のみですが、ご主人も一緒にどうぞとお伝えしています。
疲れ切った体では、赤ちゃんをお腹の中で十ヶ月育てることは難しいかもしれません。
まずはゆったりふかふかのベッドを用意できるよう、体を温め緊張を緩め、栄養が行き渡るよう鍼灸でお手伝いいたします。
ご予約前に心配な事などあれば、お気軽にご相談ください。
*不妊治療中の方は医師の同意を得てからご予約ください。
*はりきゅうPOKKEは基本的に女性とこども専門です。
*ご家族、ご紹介のみ男性の治療も承ります。