
小児はり体験@ママたちの保健室 報告
投稿日:2021年11月11日
こんにちは!
いつもありがとうございます。
本日は海老名の「Story鍼灸サロン」にて久しぶりに治療していただきました。
また明日から頑張れます^^
そのStory鍼灸サロンの高橋先生からお声掛けいただき、主催されているママのための託児つきの施術、「ママたちの保健室」にて、小児はり担当をさせていただきました。(11月8日(月)開催でした)
初コラボは、とても楽しく良い機会でした!
開催した場所は、午後にはいつも子供たちが集まる学童「あすぱらきっず」さんで、ポカポカ陽のあたる畳の部屋を使わせていただき、とっても居心地良く、ベビちゃんも気持ちよさそうにハイハイしたりしたいました^^
高橋先生は、育児を頑張っているママさんの、体調を鍼灸で整え、
私はお子様の不調、心配なことをお聞きし、小児はりやママにお灸体験をしていただきました。
初めての小児はりに、みなさま喜んでいただいたようで、嬉しいです!
まだまだ知られていない小児はり(名前は「はり」とつきますが刺しません、さすります)関西、特に大阪ではメジャーだそうです。
大阪出身の友達によると、子供の頃は「はり行ってこーい」と言われて自分で言ってたと聞いた時は驚きました!
厚木でも受けたことがある、という方にも会ったことはありますが、そのような方はかなり稀だと思います。
鍼灸院やこのようなイベントに来ていただくことで、東洋医学的な視点、生活習慣なども、いつもと違った視点からアドバイスができるかもしれません。
ずっとお薬を使っていかなければいけないのか、体質だから仕方ないのか・・・など心配なこと、もしかしたら小児はりで解決できるかもしれません。
なんで良いのか、何が良いのか、何に良いのか、これからもっと伝えて行けたらと思います。
次回は来年1月を予定しています☆
小児はりやママの施術、ママとお子様一緒の施術で、直接はりきゅうPOKKEへのご来院も、歓迎です。
お子様用のおもちゃや絵本、お絵描きボード、バウンサーなどご用意しております。
POKKEは託児はありませんが、遊んで待っていてもらえます。
お気軽にご相談ください。
お待ちしております^^