
「マタニティ鍼灸」
投稿日:2022年04月17日
こんにちは!
いつもありがとうございます。
はりきゅうPOKKEでは、妊婦さんの鍼灸も承ります。
(メニューの「一般鍼灸」で承ります。)
安産のための鍼灸、マイナートラブル改善の鍼灸、逆子の鍼灸など。
「妊婦におけるマイナートラブル」とは、妊娠中に妊婦が自覚する、特に治療を必要としない不快な症状のことで、頭痛や腰痛、便秘、つわり(胸焼けや悪心など)、冷え、むくみ、肩こり、倦怠感、精神的なものまで様々な不調が現れることがあります。
そして、胎児への影響から簡単にお薬を使えなくなります。
(普段はお薬を使っていたけど、妊娠で使えなくなることも)
腹痛や出血があるなど症状によっては病院の受診が必要になりますが、そこまででないものは我慢してしまう方が多いのが現状です。
仕事中だから横になれない、下の子がいるから休めない、どれくらいで休んだらいいかわからない・・・など。
できることはまだあります。
辛い症状を我慢している方は、是非、婦人科領域を学んでいる鍼灸師を頼ってみてください。
マイナートラブルの中でも特に、「冷え」は大敵です。
冷えを自覚していない妊婦さんもいらっしゃいます。
時々自分の足首や足先を触ってみるもの良いです。
冷えを改善することで妊娠中の様々なマイナートラブルが軽くなることがあります。マイナートラブルだけでなく出産や産後の疲労回復まで関わってきます。
当たり前のようですが、
・ちゃんと寝る
・温かいものを飲む
・甘いものを摂りすぎない
・足湯やレッグウォーマーを利用して足首を冷やさない
・ウォーキングなどの運動
そして「お灸」もおすすめです。
*「お灸」をするには、鍼灸師にツボやお灸の仕方を教えてもらってください。
安産のため、産後元気に育児をスタートするため、楽しい妊婦ライフを送るために、妊娠中も鍼灸で応援します。
*鍼灸治療を受ける前に医師の同意を得てください。
*施術の際は毎回母子手帳をご持参ください。
治療では、抱き枕を利用し、横向きと仰向き(苦しい時は横向きのみ)で施術を行います。
温かくしてお待ちしています。
ご予約時に心配なことなどあれば、遠慮なく聞いてください。